人やものにBLEビーコンを取り付けたり携帯する事で屋内環境でのリアルタイムでの資産(もの)追跡、社員や作業スタッフの所在
管理、滞在時間の把握が可能となります。
弊社BLE Locationシステム(Smart Location System)は、独自の位置判定ロジックを用いてお客様が求める位置情報(エリア/ゾーン/通過ポイント)を収集し様々なレポーティングサービスをご提供します。決して高精度おいう訳では御座いませんのでお客様のご要件にマッチすれば安価で短期間での稼働、合わせてお客様で調整が可能なお客様オリジナルなシステムが構築出来ると考えております。
BLEスマートロケーションシステムはお客様のニーズに合わせた柔軟なシステム構築が可能です。高精度な位置測位システムとは異なり、専門的な電波知識や図面制作システムでの相対座標軸管理は不要です。本システムでは、ロケーション>エリア>ゾーン>通過ポイント(入退出)の階層に分類していただければ、位置検知設定や導入後のGW(受信機)の変更作業などをお客様自身で簡単に行うことができます。
Smart Locationシステムは販売開始(2019年)以来バージョンアップや機能追加を加えておりそれらをチョイスする事でお客様に最 適なカスタマイズ(標準カスタマイズ)が可能となっております。図面管理も複数画面管理(マルチロケーション機能)が可能おなっておりますので検知対象エリアが増えた場合にも追加費用無しで拡張して頂けます。又、お客様基幹システムなどの外部システムとの連携に関してもWeb-APIを提供させて頂きます。
ネットワーク設定に関してはお客様のご指示により設定させて頂きます。BLEビーコンに関してはMACアドレス管理とさせて頂きます。(成りすまし対策)システムの冗長性に関しては必要に応じてFTサーバ/エッジコンピューティング等ご提案させて頂きます。
大手小売業様(スーパーマーケット) BLEスマートオフィス
【課題】特設売り場に約300点の商品を展示し販売員は毎日特定時間展示場にて待機する販売体制を敷いているが週日は来客が少なく土日には混雑するなどお客様接客と店員配置に関して適切な方策を検討。
【導入システム】展示商品にBLEビーコンを入れお客様が来場され展示品を試着されたり手に取られた際にBLEビーコン内のモーションセンサーが反応し発信する電波の特性により異なるフロアに居る販売員に接客指示の通知をする仕組みを構築。お客様への適切な接客タイミングと販売員のモチベーションを高める事に貢献した。
一般オフィス(会議室) BLEスマートオフィス
【課題】都内オフィスにおける会議室では会議室予約システムで管理しているが現場からは常に会議数予約が困難(不足)とのクレームがあるが実際にどの程度の利用率かを計測し適切な会議室の設置をしたい。
【導入システム】会議室の座席に「着座センサービーコンを取り付けクラウド版「Smart Office」にて利用時間、利用者人数を測定。会議室の収容人数や会議室数の見直しが行われた。
製造業様(業務用分電盤) BLEスマートロケーション
【課題】繁忙期における仕掛期間(製造時間)を短縮する必要がある場合にどの部分を見直すかが明確で無い為経験値の高い作業スタッフに依存する事がある。
【導入システム】作業スタッフ様にBLEビーコンを携帯いて頂き作業場での実作業時間と生産管理(工程管理)上の各工程作業の目標(予定)時間との差(Gap)をリアルでモニタリングし工程管理での作業スタッフの作業スケジュールや部品組み立て作業の組み換えを行う為の補完システムとして利用。
製造業様 BLEスマートロケーション
【課題】作業スタッフ様の安全管理。完全防護服で作業する危険なエリアもある製造工程内での作業スタッフ様入退出管理が自己申告である為記入漏れなどがあった。夏場では熱中症にある可能性もある為作業スタッフの見守り体制を強化する必要がある。
【導入システム】作業スタッフ様に緊急ボタン機能付きカード型BLEビーコンを携帯して頂き工場棟への入退場管理と危険エリアでの作業時間のモニタリングと緊急時でのコールボタン機能により管制塔含め大型モニターによる見守り体制の強化を可能とした。
医療機関様 BLEスマートロケーション
【課題】モバイル化された高額医療機器が増加しそれらの稼働率を高める事が必要で、医療機器が医療現場(検査室、手術室)、移動(廊下)、保管(ストレージルーム、保守室)各エリアのどこにどの程度の時間滞在してるかを把握する必要がある。
【導入システム】医療機器にBLEビーコンを取り付けフロア毎のゾーン管理(検査室、病室、ストレージ、廊下)を実施。医療機器の保守システムとの連携でメンテナンスの短縮化も可能となった。
一般オフィス BLEスマートロケーション
【課題】優秀な人材を確保する事は企業にとって最重要課題。働き方改革やオフィスの多様化は社員様にとっては重要な企業選択項目の中で従来の固定の席で働く場合とは違いフリーアドレス環境では見えない同僚とのコミュニケーションが重要課題となっていた(プロジェクト検討事項は早急に会議決定が必須要件となります)
【導入システム】社員様にはカード型BLEビーコン(CAD-825)を携帯して頂きオフィス内を50ゾーン程度に分類しそれに必要な受信機を配置、オフィス内各所に設置された大型モニターにてタッチパネル操作でプスタッフの所在場所を一覧する事でクイックな打合せを可能とした。
公共施設(エネルギー) BLEスマートロケーション
【課題】施設への入退場は自家用車、定期バスに限られるが安全管理上入場者と退場者を確実に押さえる必要があるが停止しない場合の検知が必要。
【導入システム】入退場者にはカード型BLEビーコン(CAD-825)を携帯して頂きSmart Locationにて入退場検知を実施。受信機設置場所調整により検知可能とされた。
製造業様(電気開錠システム) BLEスマートロケーション
【課題】従来利用しているICカード(FELICA)による電気錠開錠システムをBLEビーコンでも利用したい。車での入場に関しては数メートル先からリモートで開錠出来ると尚良い。
【導入システム】カード型BLEビーコン(CAD-825)とSmart Locationに電気錠開錠システム追加(タッチ型、近接型、リモー型)。従来のGW(GateWay)にGPIOインタフェースでスイッチ信号接続。BLEビーコンの属性情報で開錠権限、事故届情報等追加。
圧力(着座)センサーBLEビーコンを椅子やクッションに取り付け着座検知を可能とします。一般オフィスでの会議室の利用率や図書館での予約客のキャンセル処理の自動化、インバウンドでの海外客のバス内の点呼システムなど応用範囲が広い。基本的にはクラウド利用前提です。
オフィス内のスタッフや工場内の作業スタッフ様にBLEビーコンを携帯して頂きエリア内に設置したレシーバーがスタッフ様の所在場所や入退出検知を自動化します。工場内での作業員様の安全管理、多様化されたオフィス内でのスタッフ同士のコミュニケーション補佐、倉庫内でのスタッフの非定型作業などの標準化、デジタル化に活用出来ます。
Smart Locationとは逆にスタッフ様が作業中に携帯するスマートデバイス(ハンディ端末やPDA端末)をエリア内に設置したBLEビーコンを受信する事でスタッフ様の所在を検知するシステムで倉庫シーンでは有効なソリューションと言えます。Smart Locationとは違いIoTレシーバーが不要となりそれに伴う電気工事、ネットワーク工事及びIoTゲートウェイ調達費用が無くなりますので大幅にコストカットが可能となります。
温度湿度センサー付きBLEビーコンを食品加工工場、病院、クーリング・ルーム、冷蔵運送車などに設置しリモートで管理するシステム。リモート・モニタリング及び異常値検知の場合の通知システムとの連動、空調機器コントローラ等との接続など外部システムとの連携をサポートします。
現地でのIoTゲートウェイに関する電源工事やネットワーク工事は、コストやスケジュール面で大変な作業となりますが、導入決定後の平均期間は約2〜3カ月で仮稼働まで進めることが可能です。外部システムとの連携についても、事前に用意されたお客様開発用のクラウド環境を利用することで、問題なく検証を実施できます。
導入形態はオンプレミス構築だけでなく、クラウド環境の利用も選択可能です。ファイアウォールの設定ができるセキュリティ対策済みのアウトソーシング型クラウドサービスをご利用いただけます。BLEビーコンの効果測定や外部システムとの連携、短期間の利用など、さまざまな用途に応じて活用できます。
BLE各ソリューションはオンプレミス構築やクラウド環境での利用が可能です。クラウド環境利用では、各ソリューションの検証
オンプレミス構築時の開発環境
短期間の利用用途(1〜数ヶ月)
外部システムとの連携検証
など、幅広い用途に対応しております。お客様にはIoTゲートウェイ(またはスマホ等)とBLEビーコンをご用意いただくだけで、すぐに稼働可能です。なお、IoTゲートウェイやBLEビーコンについてはレンタルでのご提供も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。